atok Pro
atokに於いては、個人用のものと法人用のものとがあります。
一般的、家庭で使用するパソコンに於いては個人用のatokを導入しますが、会社で一括して導入する場合等は、法人用を利用するほうが便利です。
法人用のatokは「atok Pro」という名称で開発、販売されています。
「atok Pro」に於いては、最新の変換エンジンや辞書といった機能が搭載されています。
個人むけのソフトにもある機能は持ちろん、それ以外にも管理者むけの機能が搭載されており、他のatok使用に関するいろいろな情報の統括が可能となっている点がポイントです。
たとえば「入力環境の統制」を利用すれば、其の部署内で使用しているすべてのatokの入力環境を単簡に統一できます。
また、「入力情報の蒐集」のような、情報を一括できるシステムもあります。
これらの機能を利用すると、組織で使用する上での行き違いが生じにくくなり、書式の食い違いなどの問題を解消することが可能となります。
機能をかなり追加している法人むけの「atok Pro」は、管理システムを追加しているだけに於いてはなく、基本的な機能も個人むけより高品質になっています。
そういう意味に於いては、一般的のatokのグレードアップ版といえるかも知れません。
しかし、個人でこの「atok Pro」を導入することはあまり好ましくないでしょう。
個人に於いては管理者としてのメリットを享受できないので、コストパフォーマンスという点に於いては、必ずしも良いとは限りません。
ただ、少しでも高機能な日本語入力システムを導入したいのであれば、利用する価値は十分にあるでしょう。